ryo530koのブログ

新米ママの気ままな日記。

【子供】【大人】手足口病

もぅ11月なのに保育園で手足口病が大流行!息子もしっかりもらって来ました^_^


2019/10/27
【息子】痰が絡んだ咳が出る。鼻水は垂れて来ない。食事中や遊び始めると腹痛が始まる。快便息子の便秘生活の始まり。

2019/10/30
【息子】鼻水、咳で受診。鼻水、痰きりの薬をもらって帰宅。

2019/11/4
【息子】朝起きると、左目が目ヤニでベトベト。終日、目ヤニが止まらず。夜になり、足の裏に赤い発疹が出て痛みと痒みを訴える。

2019/11/5
【息子】朝から不機嫌。目ヤニ継続中。いつもはご機嫌で行く保育園も泣いて嫌がる。連休明けだからかな?と心配せず預ける。
夕方お迎えに行くと、手足に無数の赤い発疹(1ミリ大)。小児科で、手足口病と診断される。

2019/11/6
【息子】熱もなく、食事もとれているので、小児科を再診し、登園許可を得る。足に2ミリ大の水疱が2つ。朝から機嫌が最悪。

ここから5日間、不機嫌MAX‼︎‼︎だるそう、眠そうで活動は少なめ。
どんな具合かと言うと、
母「おはよう、朝ごはんは?」
息子「いやーーー!まだ寝る」
母「じゃぁママ食べてるから、食べたくなったら起きてきて」
息子「いやーーー!僕も!」
母「じゃぁおいで」
息子「いやーーー!抱っこ」

母「トイレ行こう」
息子「いやーーー!」

母「お外行く?着替えようか」
息子「いやーーー!」
母「パジャマで行くの?」
息子「いやーーー!」
母「洋服選ぼう」
息子「いやーーー!ママが選んで」
母「はい、どーぞ」
息子「いやーーー!これ嫌」

てな具合で、突発性発疹の解熱後の不機嫌みたいな日が延々続いてゲッソリ…。

2019/11/8
【息子】午後から39.2の熱でぐったり。解熱剤飲んで寝ると、平熱に戻りモリモリ食べて普段通りに。
【娘】腹部、足(太もも〜足先)、手のひらに無数の発疹(1ミリ大)。38.0の熱。普段は夜通し寝る娘が、ここから数日は夜中に5回ほど起きる。

2019/11/9
【息子】不機嫌以外は通常通り。
【娘】熱は下がったが、口内炎が出来て離乳食を食べなくなる。オッパイは飲んでくれるので入院は回避!足の指、かかとに大量に水疱が出来てボコボコ。
【母】喉の痛みと腹痛。倦怠感と腰痛。激しい眠気。息子の初期症状と同じ!?

2019/11/11
【息子】機嫌も良くなり、発疹も消えてきたため、保育園復帰!便秘、腹痛は継続中。
【娘】水疱増え続ける。便秘。
【母】喉の痛みと腹痛が継続中。倦怠感と頭痛、腰痛。激しい眠気。手の指に水疱1つ発見!

2019/11/12
【母】喉の痛みと腹痛が継続中。倦怠感と頭痛、腰痛。激しい眠気。足に水疱1つ発見!

2019/11/15
【娘】離乳食復活!便秘解消!
【母】喉の痛みと痰、腹痛。倦怠感と頭痛、腰痛。

大人がかかると地獄と言われる「手足口病」。マスクと手洗いうがいで予防してたのに…。
とりあえず、重症化した時のために内科を受診し、ロキソニンをもらった。発熱時や口内炎の痛み緩和のため。
食事がとれなくなると授乳も出来なくなるので、スティックタイプの粉ミルクを2日分購入。

この先、どうなる事やら。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その後、手に発疹が3つ、足に発疹が3つ、口内炎が3つ出来て終了。発熱もなく、かなり軽症。
眠気がすごかったので、家事は放っておいて眠れるだけ寝た。納豆、ヨーグルト等の良い菌を体内になるべく摂取。手洗いうがいを諦めずに続けた。

あー!運が良かった!

★育休日記★0歳児との遊び

生まれたばかりの赤ちゃんとの遊び。難しいですよね。


りょーちゃんの妹しおちゃんが生まれて4ヶ月。動かない話さない赤ちゃん相手にどぅ遊ぶのか、すっかり忘れたママなのです。


しおちゃんの反応が良かった遊びはコチラ。


★手遊び、触れ合い遊び★

・あたまかたひざポン

・手をたたきましょう

・グーチョキパーで何作ろう

・むすんでひらいて

・トントントントンひげじいさん

一本橋こちょこちょ

・やさいのうた※

オノマトペに合わせて身体を触ってあげる

(きゅうりはキュッキュッキュッ

トマトはトントントン

キャベツはキャキャキャ

白菜はクサイクサイ

ピーマンはピッピッピッ

人参はニンニンニン

大根はコンコンコン

もやしはモジャモジャモジャ

ごぼうはヒョロヒョロ

イカはスイスイスイ

ぶどうはブーブーブー

パパイヤはいやっいやっ

レモンは酸っぱいチュ!)

お腹をくすぐったり、頭から足までさすったり、胸をさすったり、指でツンツンしたり…お子様の喜ぶように。


★おもちゃ★

たくさんあるおもちゃの中から、何を買ってあげたら喜ぶか…悩みますよね。悩んでる間にすぐ成長して使わなくなる。だから、遊びの幅が広いおもちゃがいいですね。


〜ポイント〜

色がはっきりしてるカラフルなもの(赤、白、黒、黄)。

音が出るもの(鈴、カサカサ、コロンコロン等)

触り心地。(ふわふわだね、硬いね、ゴツゴツしてるね、冷たいね、等)


りょーちゃん、汐ちゃんの反応が良かったおもちゃはコチラ。


・音の鳴るおもちゃ

→ガラガラ

→ラトル

生後間もないうちは、ママが音を鳴らしてあげるだけでニコニコ。3ヶ月くらいで自分で持って振ったり、足で蹴って転がしたり。

〜ポイント〜

転がるのを目で追ったり、転がして遊べるので丸い物がオススメ!

プラスチック製のガラガラを生後3ヶ月で振ったところ、力加減が分からず顔に当たってアザができたので、持たせるのは布製がオススメ!

音の好みもあるので、何個か形や素材違いで購入してもいいと思う!


・揺れるおもちゃ

→おきあがりこぼし

→メリー、プレイジム

生後間もないうちは、メロディを聴いて落ち着いたり、揺れるおもちゃを見つめたり。そのうち、手が伸びてくる。我が子は、メリーに4つ付いてるぬいぐるみの蝶がお気に入りで、メリーを回すと蝶が離れて行っちゃうので泣いていた笑

プレイジムは、場所取るので購入はせず児童館で遊ばせてるけど、寝転ばせるととても嬉しそうにキョロキョロ、手足をジタバタ。買っても良かったかな、と思う。

〜ポイント〜

メリーはベビーベッドに取り付け、床に置いても使える等、使い勝手がいい方がいい。プレイジムは、家の広さとご相談。折り畳めるか、ボールプール等長く使える方がいい。


・ぬいぐるみ

→最初のお友達に。お出かけも楽になるのでオススメ!持ち運び、洗濯を考慮して、サイズ感に注意。身体の名称を覚えられるのでオススメ!


・作れる、身の回りの使えるおもちゃ

→うちわ

風に驚く。絵柄をよく見る。


→ビニール袋

触るとカサカサ音が鳴る。膨らまして風船に(本物の風船も良く見てたのでオススメ)。手に持って揺らすとユラユラ目で追う。


→カーテン

窓際で揺れるカーテンをよく見てた。いないいないばぁも、ひょこっと顔出すとよく笑った。カーテンに吊るしたてるてる坊主もよく見てた。


→【工作】キラキラペットボトル

空のペットボトルにビーズやラメのセロファン等を切って入れ、水を満タンまで入れる。キャップ部分をテープ等でとめたら出来上がり!

上下に揺らしたり、転がしたり。

(用意する物)

・空の500㍉ペットボトル

・ビーズやセロファン

・はさみ

・水

・セロテープ


後は、抱っこして童謡を歌ったり、絵本を読んだり、そんな事をしてたら1日終わります。

ママがゆったりした気持ちで接してあげる事が一番だと思います。


りょーちゃんの時は、赤ちゃんとの初めての生活に不安と焦りと責任感ばかりで、毎日児童館で遊んではいたけど正直楽しめてなかった…。

汐ちゃんとは、家でのんびり過ごす時間が多い分、家事をしてて遊ぶ時間は少ないけど、歌を歌ったり抱っこしたり、赤ちゃんとの生活を楽しめてる気がする。


4月に育休終わってしまうのが寂しいりょーちゃんママなのです。

★産後メモ★産後2ヶ月での鮮血

二児の母になって早2ヶ月。

4052㌘で生まれた我が子は、すくすくと育ち6000㌘を超えた。

目が回るほどドタバタな日々にも慣れ始め、お股の傷の痛みもなくなり悪露もほぼなくなって安心していた…


おりものシートで問題ないくらいに減っていた悪露が、3日前から増えた。ナプキンじゃないとカバー出来ないくらいの赤茶の血が出た。

今朝になり、鮮血になった。量は、普通の日用のナプキンでカバー出来るくらい。


子宮に残ってた悪露か生理再開か?と思ったが、巨大児を出産した事もあり念のため産院にTEL。


受診の目安は、以下4つ。

⑴夜用ナプキンで漏れるくらいの鮮血が出た場合

⑵血の塊(500円玉より大きい)が出た場合

⑶2週間以上、ダラダラと鮮血が出続ける場合

⑷1ヶ月間で計14日以上出血した日がある場合


経過観察の間、行動の制限は特になし。


生理再開だったら面倒だなー。

★妊娠初期症状★つわり期の乗り切り方

待ちに待った2人目の妊娠!
身体の変化とつわり期の乗り切り方を記録。

【生理予定日1週間前くらいから】

・においに敏感になる

・喉が乾く
・腰痛
・頭痛
・明け方トイレに毎日起きる

【生理予定日頃から】
・鼻水
・咳、くしゃみ
・下痢
・眠れない


【生理予定日1週間後くらいから】
・腹鳴り(空腹とは違う腸内での鳴り)
・下腹部痛
・胸のチクチクした痛み
・足の付け根の痛み
・眠気
・めまい
・寒気
・食後の吐き気

【6週目】
・腹鳴り
・眠気
・吐き気
・股関節痛
・寒気

【7週目】
・微熱
・食べづわり
・匂いつわり
・頭痛
・背中痛
・腰痛
・倦怠感
・眠気

つわりが酷く、食事が作れず食べれず。水も飲みたくない…。
【家族の食事】
夫は自分で準備させるとして、子供のご飯をどうするか。
・具沢山の味噌汁
・おにぎり
上2つを作って、あとのおかずはレンチンかお惣菜。スーパーはお惣菜の匂いがするので、コンビニで。とにかく肉・魚の匂いがダメだったので、味噌汁の味見もせず、マスク付けて調理。

【自分のご飯】
喉を通ったもの。
・トマト
・パスタ、うどん(つゆやソースの匂いはNGだったので、ほぼ麺そのものを食べた)
・ポカリ
・柑橘系のゼリー飲料(ビタミンAが入ってないか等、成分の確認は必要)

一人目の時と異なり、上記以外はほぼ喉を通らず…。無理に食べて吐くと摂取量より出るものの方が多く脱水症状になるので、喉を通る物を少しずつ摂取。
産科の先生には、ポカリも飲めなくなったらOS1飲んで、それも飲めなくなったら点滴、と水分補給だけ徹底された。目安は、2㍑/日。そんなに糖分とっていいのか不安だったので、ポカリを水で薄めて飲んだ。
食事は、1時間おきにゼリー1口、豆腐1欠片でいいとのこと。一気にドカ食いすると血糖値の変化が激しく、気分の不調に繋がるので小まめに少量を徹底。

妊娠15週くらいでつわりが落ち着き、食欲が戻り始めた。

待望の妊娠は、波乱の幕開けでした。

★2歳★雨の日・おうち遊び

保育園から帰ってからの数時間や雨の日のおうち遊びで、何をしようかしら…と頭を悩ます日のための備忘録。

男の子のパワーは底知らず!

よーし!ママが相手になってやる!


★身体を動かす遊び★

・お相撲

・おしくらまんじゅう

・しっぽ取り

→ハンカチ等をズボンに突っ込んで尻尾にしたら、相手の尻尾を取るまで追いかけっこするだけ。

・縄跳び

→縄をまたぐ、くぐる、10㎝くらいの高さでピンと張り跳びこえる

・電車ごっこ

→乗り物になりきって、追いかけっこ。「赤信号でーす」とかお布団置いて「坂でーす」「凸凹道でーす」とか速さを変えたりすると、飽きにくい。

・ボール遊び

→蹴る、投げる、棒で打つ、的に当てる

・ボーリング

→空のペットボトル・牛乳パックを立ててボールで倒す

・手押し車

・お遊戯、ダンス

・かくれんぼ

→自分が隠れてもいいし、人形等を隠して見つけてもいい。10まで数える練習にもなる。


★お部屋遊び★

・粘土

・おえかき

・ブロック

・ピアノ

・ままごと


最近は、洋服のボタンに興味があるみたいで夢中で留めたり外したりしている。


息子と過ごす少ない時間を、テレビに取られたくない!

妊婦でも産後でも雨でも楽しく遊べる遊びを探していこ〜。

妊婦なめんな!

〜学ばない夫へ〜


二度目の出産を目前に、夫への不満は募るばかり。

初めての妊娠の時は、パパも一年生だしと目をつむれた事も二度目は仕事・育児しながらのママの身体への負担も大きく、無視出来ず。

妊婦にしてはいけない事(個人的な意見)


・急がせる

・重いものを持たせる

・睡眠時間を削る(家事や育児を催促する)

・やった事に文句を言う


妊娠前より10㌔近く体重が増えて、お腹もつっかえるし腹筋使えないんだから普段より行動が遅くなるのは容易に想像出来るはず。なのに、うちの夫は「急げ」「のろま」とか悪口ばかり。勝手に息子と出かけて構いませんよ。息子の面倒見切れない自分の力不足を認めてくださいな。


貧血もあり、眠気に悩まされていても「部屋が汚い」「あれしろ、これしろ」「だらしない」と文句ばかり。共働きなんだし、そもそも家事はママの仕事って思ってる事が納得いかない。人のやった事に文句言うなら自分でやれ!


そもそも朝から晩までの家事育児を経験してないくせに文句言うなっつーの。


女を妊婦にした男は、妊婦の身体の変化や大変を知れ!


妊婦なめんな!

★海水浴@熱海★2歳息子の遊び日記

2018.7.21

2歳2ヶ月の息子と初めての海水浴へ!

今まで、葛西臨海公園の波打ち際で遊んだりはしていた息子だが、大きくて青い海は初めて。


まだ移動時間を静かに過ごせないため、行き先は東京から新幹線で40分弱で行ける熱海に決定!

電車好きの息子は、初めての新幹線に興奮気味。2列シートにパパ息子ママで並んで座って、朝ごはんに鮭弁当を買って車内で食べるとご機嫌の様子。


10:40頃熱海に着いて、レンタカーを借りて海へ!11:00で海水浴場の第1、第2駐車場は満車。第3駐車場の屋上へ停車。徒歩10分くらいで海水浴場へ。


海へ持って行ったグッズは、こちら。

・折りたたみテント

・砂遊びセット(バケツ・スコップ)

・水筒

・おやつ

・ラッシュガード

・プール用おむつ(うんち時の替えも)

・海パン

・帽子(あごひも、首日よけ有るもの)

・日焼け止め

・ビーチサンダル(砂浜激アツ対策)

・タオル(4本)

・ビニール袋(大きいもの多めに)

・ウェットテッシュ

・着替え


★持って行った方が良かったもの★

・洗濯バサミ(濡れたタオルを干したかった)


★いらなかったもの★

・着替え(砂浜だと砂がくっついて着替えられず、結局駐車場で着替えたため)

・ウェットテッシュ(濡れると砂がくっつくので、食事やおやつ時は乾いたタオルで手を拭いたため)


ビニールシートやパラソルより、テントの方が何かと便利。日差しの向きが変わっても荷物が日に当たらないし、当日は風が強かったけどテント内に荷物を入れれば風で飛ばされる心配もないし、子供がお昼寝の時に砂がかかる心配もない。オムツも人目を気にせず替えられる。


12㌔の息子は軽いので抱っこでプカプカ遊べたけど、来年は浮き輪を持って行こうと思う。


★熱海へ乳幼児を連れて行く場合の注意★

⑴坂道が多い、道が狭い、車通りが多いので自由に歩かせるのは難しい

熱海駅前商店街の飲食店は、

・未就学児NGのお店多数

・ビーチサンダルNGのお店も有る

・ベビーカーお断りのお店も有る

⑶温泉宿近くの飲食店も、キャパは狭いのでベビーカーは入りずらい印象。


わが家は、レンタカー移動、食事は宿食にして体力的にも精神的にも楽できて良かった。

食べたいもの食べるのは、子供が小学生になるまで我慢かな(^^;;